たなかこういちの資料室

システム開発に携わる筆者があれこれ試したことや学んだことについてのまとめ

Scala

今後のJDKリリース計画について、まとめ(2018年6月時点)

「JJUGナイトセミナー「緊急特集!Javaの無償版はなくならないぞ!」」に参加してきました。 当日の参加者のTweetがまとめられています。 ◇ 周知の通り、JDKは半年に1回のペースでリリースされていくこととなりました。事実既にJDK9がリリースされた2017年9…

scala-maven-pluginとScala IDE for Eclipseで、Scala/Java混在プロジェクトの開発を試みる

「scala-maven-plugin」は、MavenでScalaのビルドを行う場合のデファクト標準のMavenプラグインです。Scala/Java混在ビルドもサポートします。 "scala-maven-plugin" : http://davidb.github.io/scala-maven-plugin/ 「Scala IDE for Eclipse」は、Scalaをサ…

ScalaのWebアプリフレームワークについて、メモ

o Play Framework https://www.playframework.com/documentation/2.3.x/Home ・フルスタック ・Typesafe社がメンテ、デファクト標準 o Scalatra http://www.infoq.com/jp/news/2010/10/scalatra ・Ruby Sinatra-like ・HTTPリクエストのディスパッチのみに特…

Scala IDE for Eclipse 4.0とPlay Framework 2.3の導入記録

Scala IDE for Eclipse 4.0とPlay Framework 2.3をMac OS Xへ導入したときの記録です。導入作業は2015年3月17日〜4月1日に実施しました。 ■ 前提環境について(JDKの導入) OS X 10.10 Yosemiteにアップグレードすると、Mountain Lionなどでプリインストール…

Scalaの統合開発環境について(2015年3月の状況)

Scalaの統合開発環境としては下記二つが有力です。 ※以下、2015年3月における状況です。 IntelliJ IDEA JetBrains社のページ:https://www.jetbrains.com/idea/features/scala.html Wikipediaより、「IntelliJ IDEA」:http://ja.wikipedia.org/wiki/Intelli…

Play Framework 1.xにScala Moduleを組み込む

「ScalaでPlay Framework」というと、Play Framework 2系になります。しかし事情によりPlay Framework 1.x系でScalaを使いたい場合があります。そのときは「Play Framework 1.x用Scalaモジュール」を導入するのがよいです。 ※ただし、導入されるScalaは2.8で…

Scalaを導入した

Scala本体とsbt(Scala Build Tool)をMacに導入する手順をまとめました。 ■ 前提 - OS X 10.8.3 - MacPorts導入済み - 2013/5/28にScala導入実施、5/29にsbt導入実施 ■ Scalaを導入する ScalaのサイトのこちらのページにDistributionの説明があります。 こ…

「Akka」とは?

■ イントロダクション 「Akka」とは、ScalaおよびJava向けの並列および分散処理フレームワークです。Apache 2 Licenseの元で配布されるOSSです。 一つのJVM上で(マルチマシンに分散させず、マルチスレッドのみで)並列処理を稼働させる場合と、それをマルチ…