たなかこういちの資料室

システム開発に携わる筆者があれこれ試したことや学んだことについてのまとめ

2013-01-01から1年間の記事一覧

Postgresセットアップの記録(on My Mac)

2013年10月29日時点のMy MacのAs-Is状態に対しての、Postgres導入・初期設定実施記録です。 ■ 前提 - OS X 10.8.5 - 2013年10月29日に実施 ■ 既導入物の確認とシンボリックリンク作成、および"postgresql92-server"の追加導入 初期状態では下記のようになっ…

Play Framework 1.xにScala Moduleを組み込む

「ScalaでPlay Framework」というと、Play Framework 2系になります。しかし事情によりPlay Framework 1.x系でScalaを使いたい場合があります。そのときは「Play Framework 1.x用Scalaモジュール」を導入するのがよいです。 ※ただし、導入されるScalaは2.8で…

Akka(というよりTYPESAFE社が提供するAkkaの開発環境とサンプルコード)を導入してみた

Akka、というよりTYPESAFE社が提供するAkkaの開発環境とサンプルコードを、Macに導入する手順をまとめました。 ■ 前提 - OS X 10.8.3 - 2013/5/29に導入実施 ■ Akka本体のコードをダウンロードする Akka本家サイトは http://akka.io/ ですが、ダウンロードは…

「Akka」とは?

■ イントロダクション 「Akka」とは、ScalaおよびJava向けの並列および分散処理フレームワークです。Apache 2 Licenseの元で配布されるOSSです。 一つのJVM上で(マルチマシンに分散させず、マルチスレッドのみで)並列処理を稼働させる場合と、それをマルチ…

Scalaを導入した

Scala本体とsbt(Scala Build Tool)をMacに導入する手順をまとめました。 ■ 前提 - OS X 10.8.3 - MacPorts導入済み - 2013/5/28にScala導入実施、5/29にsbt導入実施 ■ Scalaを導入する ScalaのサイトのこちらのページにDistributionの説明があります。 こ…

JubatusをMacに導入してみた

Jubatusを導入して、Tutorialプログラム(※スタンドアロンモード)を動かすまでの手順をまとめました。 ■ 前提 - OS X 10.8.3 - MacPorts導入済み - 2013/4/8にJubatus導入実施 ■ Jubatusを導入する いくつかの方法が整備されているようですが、MacPortsで導…

「Jubatus」とは?

「Jubatus」とは、ビッグデータの分野において、大量のデータを統計解析したり傾向予測したりするためのソフトウエア製品です。開発元によると「オンライン機械学習向け分散処理フレームワーク」であると説明されています。 ※「機械学習」とは何か?について…